平等院のあたりの宇治川に浮かぶ島があります。そこは、京都府立宇治公園として整備された公園になっており、犬の散歩スポットとしても有名だったので行ってきました。

※平等院南門の通りを東に抜けて朱色の橋を渡ると島があります。

※対岸に渡る大きな橋からの眺めもよかったです。
◆宇治公園ってどんなところ?
・平等院の参道付近の川沿いから橋で渡った所にある島です。島全体が公園になっており対岸に渡る橋もあります。

※山も近くて景色のいい場所でした。

※平等院門前の古くからの雰囲気が今も残っていました。

※前日が雨だったので川の流れは激しくなっていました。

※きれいな公園だったので犬も散歩しやすそうでした。
・整備された公園で、ベンチやトイレも完備されています。お弁当や飲み物を持ってきて景色を眺めながら楽しんでいる人もおられました。

※島の中に立派なトイレがありました。

※川岸も整備されていて安全です。

※日当たりのいい芝生のようなところもありました。
・鵜飼いの鵜が飼育展示されているコーナーもありました。


※10~15羽ぐらいの鵜がいました。
・島にある浮島十三重石塔は、現存する近世以前の石塔としては日本最大(塔高15.2メートル)です。
▼wikipedia

※5階建のビルぐらいの高さがありました。
・公園の面積は16000㎡(約4840坪)あります。30分もあれば散策できるぐらいの広さでした。

※自動車も自転車も入ってこない広い公園なので犬の散歩されてる方がたくさんおられました。
・周辺の駐車場の多くは1日停めて700円でした。駅の近くになると高くなるので平等院南門前にある宇治駐車場(ここも普通車700円です)を目指して行くとよいと思います。

※700円のコインパーキングが見えてきたら以降ほとんどのコインパーキングが700円でした。

※宇治駐車場の自動販売機にあやしいボタンがありました。

※一番高い210円の真・異世界転生を購入

※値段相応のエナジードリンクが出てきました(笑)

◆施設の情報
京都府立宇治公園
▼公式サイト
▼関連ツイート



※平等院南門の通りを東に抜けて朱色の橋を渡ると島があります。

※対岸に渡る大きな橋からの眺めもよかったです。
◆宇治公園ってどんなところ?
・平等院の参道付近の川沿いから橋で渡った所にある島です。島全体が公園になっており対岸に渡る橋もあります。

※山も近くて景色のいい場所でした。

※平等院門前の古くからの雰囲気が今も残っていました。

※前日が雨だったので川の流れは激しくなっていました。

※きれいな公園だったので犬も散歩しやすそうでした。
・整備された公園で、ベンチやトイレも完備されています。お弁当や飲み物を持ってきて景色を眺めながら楽しんでいる人もおられました。

※島の中に立派なトイレがありました。

※川岸も整備されていて安全です。

※日当たりのいい芝生のようなところもありました。
・鵜飼いの鵜が飼育展示されているコーナーもありました。


※10~15羽ぐらいの鵜がいました。
・島にある浮島十三重石塔は、現存する近世以前の石塔としては日本最大(塔高15.2メートル)です。
▼wikipedia

※5階建のビルぐらいの高さがありました。
・公園の面積は16000㎡(約4840坪)あります。30分もあれば散策できるぐらいの広さでした。

※自動車も自転車も入ってこない広い公園なので犬の散歩されてる方がたくさんおられました。
・周辺の駐車場の多くは1日停めて700円でした。駅の近くになると高くなるので平等院南門前にある宇治駐車場(ここも普通車700円です)を目指して行くとよいと思います。

※700円のコインパーキングが見えてきたら以降ほとんどのコインパーキングが700円でした。

※宇治駐車場の自動販売機にあやしいボタンがありました。

※一番高い210円の真・異世界転生を購入

※値段相応のエナジードリンクが出てきました(笑)

◆施設の情報
京都府立宇治公園
▼公式サイト
▼関連ツイート
宇治で用事の帰りに宇治公園を散歩しました🐕夕方遅めの時間ですいていて、きれいで歩きやすかったです。3枚目の後ろに鵜がいます🦆平等院の門前通りには犬連れOKのテラス席のお店もありました、抹茶ソフト美味しかったです😋 #京都 #宇治 #犬連れ #犬 #いぬのいる暮らし #犬のいる生活 #豆柴 #柴犬 pic.twitter.com/HUwN2xlpRm
— みやうさ@京都行政書士 (@miyakousagi_tm) October 11, 2020
心地良い春の日差しの中のんびり公園散歩。 (@ 宇治公園(風致公園) in 宇治市, 京都府) https://t.co/2WoSN7s9Rw pic.twitter.com/z4OCbTPgDa
— tomtom_n (@tomtom_n) April 9, 2019

コメント